takeoriの日記

公式ではない情報を発信します

Xiaomi Mi Notebook Air 12インチを買った&USB Type-C便利

 この記事は ねとけん Advent Calendar 2016 2日目の記事です。

 

f:id:takeori:20161130203604j:plain

Xiaomi Mi Notebook Air 12inchというノートPCを買いました。こちら、Xiaomi(小米)が満を持して出したノートPCという触れ込みのようです。あとPC周りのもろもろも買いました。

 

外見はMacbook Airのコピ…じゃなくてMacBook Airをインスパイアしたようなデザイン、スペックはググれば出てくると思いますがこんな感じです。

Model Mi Notebook Air 12.5″
Weight 1.07kg
Display 12.5 ″ FHD full HD 276.5mm × 155.6mm
Resolution 1080 x 1920 (176 ppi)
Processor Intel ® Core ™ m3
Highest frequency 2.2GHz
Graphics card Intel ® HD Graphics 515 integrated graphics
RAM 4GB
SSD 128GB SATA
Audio Realtek ALC233
AKG Customised dual speaker
Video output USB Type-C and HDMI
Battery capacity 600Wh / L 37 watts
Battery performance Online video playback 9.5 hours
Operating System Windows 10
Wireless Wi-Fi 802.11ac Wi-Fi wireless networking;
IEEE 802.11a/b/g/n compatible maximum speed up to 867Mbps
Bluetooth 4.1
Interface USB Type-C x 1
USB 3.0 x 1
HDMI port x 1
3.5mm jack x 1

Xiaomi Mi Notebook Air 12.5″ Silver | xiaomi-mi.com

 

f:id:takeori:20161130203055j:plain

Core m3-6Y30と言われても正直まったくよく分からないと思いますのでざっくり言うとそれなりのスペックで価格は500ドル~600ドル前後(509ドルで買って送料込みで54000円くらいだった)なので費用対効果が良いという感じ。同CPU使っている競合製品の1/2~1/3くらいの金額です。

 

f:id:takeori:20161130203242j:plain

最初はいっちょうMacBookProのTouch Bar新型を買おうかと思ったんですが、20万くらいで盛りMacBookPro買っても元が取れるレベルで持ち出さないし、家の中ではデスクトップを使っていたりして、かといって2万弱の格安Win10機やChromebook買っても解像度が辛かったりするので帯に短し襷に長し、中間のモデルが欲しいなぁという判断でした。

 

 

f:id:takeori:20161130203313j:plain

あと貧乏性なところがあり、10万越えのガジェットをあまり雑に使えないという疾患が出がちなので5万くらいでこのスペック(RAMが8GBならもっと良かった)なら良いかと思いました。みな心のなかのこれくらいならガジェット雑に使って良いというラインが異なるのでしょうがないね。

 

・USB Type-Cが便利

f:id:takeori:20161130204228j:plain

充電がUSB Type-Cなんですが、汎用のケーブルで充電出来るのが本当に便利。

 

AUKEY USB C to USB Cケーブル 新しいMacBook Proなどに対応CB-CD5

AUKEY USB C to USB Cケーブル 新しいMacBook Proなどに対応CB-CD5

 

 

f:id:takeori:20161130204407j:plain

買ったのは上記Ankerの充電器×2とAnkerとAUKEYのType-Cケーブル1本ずつで、ちゃんと充電出来ます。汎用のケーブルでノートPCが充電できる未来にようやく辿り着きました。長い道のりでしたね。

 

f:id:takeori:20161130215246j:plain

 Mi5というスマホを使っており、こちらもUSB Type-CなのでスマホとノートPCが同じケーブルで充電出来ます。これがヤバいくらい便利。ケーブル地獄をくぐり抜け、ようやく辿り着いた真のユニバーサルであり約束の地です。Appleが殺すべきは自身のLightningコネクタ

 

とは言え安心するにはまだ早く、USB Type-CはPD(Power Delivery)機能とQC3(Quick Charge=急速充電)が両方一緒に対応してない*1ので、ノートPCはPDでないと充電できず、スマホはQC3対応で完全に罠でした。メーカー同じはずなんですが…。

 

文章で見てもよく分からないと思うので"なんかTypeCは今のところ相性あるけどまあPD対応買っておけば充電は出来るんやな"くらいの認識でいれば良いです。


・キーボード

f:id:takeori:20161130204549j:plain

キーボードはそれなりに打鍵感が良いのですが、英語キーボードなので日本語キーボードユーザーには厳しさがあります。キートップが光ってるのが分かるようにしようとしたんですが、全体的に写真が暗いだけになりました。人間の性格が出ますね。


これを使います。Thinkpad Bluetooth Wireless Keyboard。

 

f:id:takeori:20161130204610j:plain

ものごとは雑にシンプルに解決すべきです。


あらゆる海外製ノートPCがこれを使うと日本語キーボードで使えるので便利。安い海外製ノートとの相性は抜群と言えるでしょう。(適当)*2

 

・ケース

そこら辺の13インチ用を流用しました。上記Wireless Keyboardと一緒にしまえて良い感じ。

Amazonベーシック ノートパソコン ケース スリーブ 13.3インチ NC1303152

Amazonベーシック ノートパソコン ケース スリーブ 13.3インチ NC1303152

 

 

・ドック
余勢を駆って下記の新発売USB Type-C全部入りドックを買ったのですが、このドックはMi Notebook Air 12inchだと充電&給電ができませんでした*3

 ※使えないことが分かって即座に手放してしまったので写真取り忘れました。

 

ということで給電できるドック情報を募集しつつ、全体的に満足度は高いです。あと早めに下記SSDも組み込もうと思ってます。T5ドライバーも必要っぽいですね。

インテル SSD DC 600pシリーズ  256GB M.2 PCIEx4

インテル SSD DC 600pシリーズ 256GB M.2 PCIEx4

 

 

アネックス(ANEX) ヘクスローブドライバーT型 T5×50 No.6300
 

 

最後になりますが、OSから入れないといけなかったり問題が発生したらググって解決したりする面倒さはあるので、お金のある人と手間を掛けられない人は新型MacBookProや国産メーカー品あたり買えば良いと思います。

 

 

*1:現時点:2016/12/02

*2:Wireless Keyboard裏の真ん中ゴム足の位置を少しずらす必要があるので注意

*3:Type-Cでない方のUSBを認識するところまでは確認しました。Macだと全部ちゃんと使えるみたいで無念